ボーダーコリーのサークルを大きくしました

2016年12月21日

わが家にやって来てすぐは、90×60cmの小さなサークルで寝ていた愛犬。このときはこのサイズでもOKでした。大きすぎると不安がるかも、というのもありましたし。

毎日のようにうんちまみれになるので、サークルの床も洗いやすいサイズで助かっていました。

でも犬はすぐ成長します。わが家の場合も、生後4〜5ヶ月ごろからは見るからに窮屈そうな感じになりました。結論としては150×80cmの大きなサークルを購入することになるのですが、それまでに考えたことなどを書いておきます。

そもそもサークルって必要?

これについては、「少なくとも子犬のうちは必要」と私は考えています。

一室丸々何も置かず、犬専用にできるほど部屋数に余裕があればなくても良いかもしれませんが、なかなかそうはいきませんよね。うちの犬の場合は、暇になるとフローリングの床を歯でゴリゴリ削るというとんでもない悪癖があるため、たとえ部屋が余っていても解放してあげようとは思えません。

子犬は何にでも興味を持って、食べようとしたり、噛みちぎろうとしたりします。家事をしたり、別室にいたり、お風呂に入っていたりと飼い主の目が届かない時、犬の安全を守るためにはやはりサークルが必要だと考えました。飼い主の外出時や就寝時は言わずもがなです。

いつか室内フリーにできる日が来るのかもしれませんが、わが家はまだその日が来るまで時間がかかりそうです。

サークルの大きさはどのくらいがいい?

パピークラスで教えてもらっていたドッグトレーナーの先生は、「小型犬でも最低120cm×60cmは必要」とおっしゃっていました。90×60cmのサークルはチワワやヨーキークラスでも本当はおすすめできない、とのこと。トイレと寝る場所が近すぎるし、トイレをサークルの中に入れないとしてもやはり手狭だそうです。

ボーダーコリーであれば広ければ広いほどいいんだけど…」とおっしゃっていました。

リビングの一画を柵で囲ってそこを犬のスペースとする、ということも考えたのですが、先述した床をゴリゴリ削る悪癖があるのと、トイレトレーニングも完璧ではなかったので、トレー付きのサークルを購入することにしました。

リッチェルペット用お掃除簡単サークルを購入

90×60cmもこのシリーズを使用していたのですが、

  • おしゃれではないけれど室内で悪目立ちしないデザイン
  • 引き出せるトレー
  • サイズの割に手頃なお値段

これらに惹かれて150cm×80cmを購入。

並べて置いてみたところ。大きい方は人間も入って寝転べます。

飛び出し防止に屋根面もつけました。最初のセッティングはこんな感じでした。


サークルの中には、




が入っています。リッチェル製品ばっかり。

今はトイレもワイドサイズ、キャリーもLサイズに上がっています。
(トイレは使用するときだけ入れるようにして、キャリーはサークルに入れていません)

購入してから少し時間が経ち、9kgほどになったボーダーコリーが入ってこんな感じのサイズ感。

立ってウロウロできるスペースがあり、ワイドサイズのトイレを入れても、ベッドに寝たらトイレが目と鼻の先という状態にはならないくらいの距離は取れます。

使い心地は上々。トレーが最高

やっぱりトレーが引き出せるというのは大正義です。トレーが引き出せなかったら、掃除がめちゃめちゃ面倒じゃないでしょうか。

トイレからうんちを外してしまった時など、引き出せると拭くのも簡単だし、ひどく汚れた場合はそのままお風呂場に持って行って洗うこともできます。重くないので、女性でも運べますよ。サイズも畳一枚ほどなので、一人で持てます。

また、このサークルは基本的にワイヤーの組み合わせでできているのですが、結構丈夫です。ボーダーコリーが暴れてもビクともしないですし、トレーはちょっとかじられましたが健在です。

ただしAmazonのレビューにもあるように、トレーが引き出せるということは、ちょっと頑張れば犬がトレーを外に出してしまえるということでもあります。
トレーは少しの突起で引っかかっているだけなので、うちの犬は何度もトレーを外に出してしまっています。うちの犬の場合は床をゴリゴリ削るのが目的でやっているようです。

最近は防止策としてトレーの下に何か噛ませたり、トレーの前に雑誌などの重石を置いてトレーを動かせないようにしたりしています。

サークル選びに迷ったら

何を選べばいいか全然わからん!という人は、リッチェルのお掃除簡単サークルを買いましょう。部屋の大きさと相談して、部屋に置ける一番大きいサイズを買うことをオススメします。小さすぎるサークルは犬にとってストレスになります。大きい方が良いです。

成犬ならクレート(キャリー)を置くという手があると思いますが、子犬はトイレの間隔が近いので、クレートでは長時間のお留守番ができません。

大きいサークルを買うと、最初部屋に置いた時は「でかっ!」と思いますが、すぐに目が慣れるので大丈夫です。リッチェルのサークルは室内で悪目立ちしない良いデザインだと思いますし、トイレトレーや給水器もリッチェルで揃えれば、色が揃うのでよりしっくりきます。

そして、引き出せるトレー。これが最高に便利です。これを選ばない理由が思い浮かびません。粗相の掃除は面倒なものですが、その面倒くささをかなり軽減してくれます。

後日談:
実はこの後、ケージを買い換えました。うちの犬がトレーを毎日蹴り出してしまい、床をかじったりと色々不都合が起きてしまったのです。トレーを蹴ったりしないおとなしい子なら、こちらのケージは最高だと思います。新しく買ったトムクレイトのケージに関しては、下記の記事にまとめています。
ボーダーコリーのケージ、トムクレイトに落ち着く。

私も犬の住環境をどうすべきなのか調べに調べ、ドッグトレーナーの先生にも色々質問しました。現時点では、子犬のうちはサークル、成犬になったらお留守番や就寝だけクレートであとは室内フリーというのがいいのかなあと思っています。

日本の犬は外国の犬に比べてサークル飼いが非常に多いのだそうです。確かに外国の家では、クレートはあってもサークルってあまり見ませんよね。

いけないことはいけないとしつけつつ、人間も犬もできるだけ気楽に共存できるようにしていきたいものです。

ボーダーコリーの子犬時代に役に立ったもの

-

© 2024 editurn.com Powered by AFFINGER5